サイズ: 直径 約39m 重量 約27gm
品位: シルバー 0.903
発行枚数: 枚
カタログNo: KM#7
NGC鑑定ページ
フェルディナンド7世統治時代、スペイン独立戦争中にタラゴナ、サラゴサ地域を治めていたホセ・デ・パラフォックスの下で発行された5ペセタ銀貨。
タラゴナミント。
表の紋章はスペインの源流ともいえるアラゴン家の紋章。
裏面はFER VII フェルナンド7世。
発行枚数は不明ですが、流通貨として比較的多く現存しています。
ただ、状態の良いものはレアコイン(R1)として扱われています。
いくつかバラエティがあり、このコインはSM 0 IN DATEとラベル記載されている通り、年号の1809の0が他の数字よりも小さくなっています。
AU55はNGC鑑定において最高鑑定(TOP POP)2025年11月現在。
フィールドに殆ど傷の無い大変良いコンディションと言えます。
【ホセ・デ・パラフォックス】

ホセ・デ・パラフォクスは初代サラゴサ公爵(1775年10月28日 - 1847年2月15日)でありアラゴン大尉。
半島戦争に従軍したスペイン陸軍の将校であり貴族でもあった。彼はフランス軍による第一次サラゴサ包囲戦を撃退したことで公爵の称号を授かった。第二次サラゴサ包囲戦はジャン・ランヌ元帥が指揮し、成功を収めた。
(テキスト・画像 出典:Wikipedia)