お問合せ
メンバー登録
ログイン
マイページ

商品数
0

合計
0

カゴの中を見る
JCC Authentic Bar

JCC BID

JCC BID
JCC 都市景観コイン&メダル ライブラリー JCCブログ JCC トピックス

アンティークコインを検索する

価格で選ぶ(半角数字のみ)
円~
商品コード
フリーワード
お客様の声
JCCはNGC社、PSGS社の認定ディーラです。
商品コード: ID08407

英領インド 1854年 試作2モハール金貨 リストライク ギザ縁 ヴィクトリア女 PR65CAM

サイズ: 直径 約32mm 重量 約23.3gm
品位: ゴールド 0.917
発行枚数: -枚
カタログNo: S&W-3.3 Fr1594 KM-Pn24
PCGS鑑定ページ

希少なヴィクトリア女王の2モハール金貨です。
プルーフの2モハールですので通常のモハール金貨とは大きさも輝きも格段に違います。

2018年7月に日本コインオークションに同じコインのPR65が出品され、2,200万円(手数料込み2,420万円)で落札されています。
本コインはPR65CAMEOとなっており、PCGS社鑑定において最高鑑定品(TOP POP)となっています。(2025年10月現在)

オークションに出品された際に記載されたテキストを下記に転記いたしましたので、参考にしてください。

インド INDIA 東インド会社 East India Company 2モハール試鋳金貨 Pattern 2Mohur 1854 カルカッタ鋳 Calcutta Mint 再鋳貨 Restrike ギザ縁 Grained Edge。

ヴィクトリア女王 Queen Victoria S&W-3.3 Fr1594 KM-Pn24 この試鋳貨2モハール金貨は、1モハール金貨、10ルピー金貨、5ルピー金貨の4枚セットで発行されています。
1846年、インドのカルカッタ造幣局長より東インド会社の金貨製造の要請が英国のロイヤルミントのウイリアム・ワイオンに伝えられマスターダイ(母型極印)とパンチの製作にかかりますが1851年ウイリアム・ワイオンが亡くなり、その後を息子のL.C.ワイオン(Leonard Charles Wyon)が引き継ぎマスターダイとパンチを完成しロイヤルミントでサンプルとして作られた2モハール金貨と2モハール銀打貨2枚を1853年にカルカッタ造幣局に送りましたが途中、2モハール金貨を紛失し現在でも不明のままです。

この1854年銘の極印は2モハール、1モハール、10ルピー、5ルピーの4種が作られましたが通貨として発行されずに終わり再鋳貨のみが発行されていますが正確な発行年は不明です。

英連邦諸国のコイン(The Coins of The British Commonwealth of Nation)の著者プリドモア(F.Pridomore)氏は裏面(ライオンと棕櫚の木)をウイリアム・ワイオンが製作し、表面ウ゛ィクトリアの肖像をワイオンの息子L.C.ワイオンが手掛けたと推測しています。
表面:QUEEN VICTORIA 1854 裏面:EAST INDIA COMPANY TWO MOHURS アラビア語で2Ashrafi)。

※超希少で高額なコインです。ご購入の際には十分にご検討いただき、ご注文後のキャンセル等無きようお願いいたします。

インド / INDIA
材質金 / GOLD
年代1800年代
グレード鑑定品 PROOF
販売価格: 26,000,000
  • 数量